気になる口臭の原因とは・・・?

気になる口臭の原因とは・・・?

コラム

気になる口臭の原因とは・・・?

2025.07.09

 

こんにちは。

暑い時期になってきましたね。

今回は気になる方が多い口臭についてお話します。

 

口臭の原因は大きく分けると3つあります。

1.口腔性

2.身体性 

3.心因性 

 

  1. 口腔性とは…

口腔内の虫歯や歯周病等の症状によって口臭が起こります。

口臭は歯周病の初期のサインの一つでもあります。

約6割の原因は、舌についた皮膚の垢のような細胞によるものになります。

週に1回、舌専用ブラシ(タンクリーナー)等でお手入れすると効果的です。

 

  1. 身体性とは…

食事の内容によって口臭が起こります。

ニンニク等のにおいのきついものを食事すると胃からにおいが上がってきて、口臭に繋がります。

喫煙も身体性の口臭の原因の一つです。

 

  1. 心因性とは…

口臭がないにも関わらず、ご自身が口臭があると思い込んでいる状態です。

過度なストレス状態に置かれている方や精神不安の方、性格的に神経質な方等が多いです。

心因性口臭は、口臭がないので歯科医師から説明し、ご納得いただければ特に問題はありませんが、それでも気になる場合は精神科や心療クリニックでカウンセリングを受ける必要があります。

 

口臭が気になる方は、一度歯科医院にお越しいただきまして、歯科検診を受けていただくとよいでしょう。