MENU

根管治療

Root canal treatment

診療時間表

ROOT CANAL根管治療について

根管治療

「歯がずきずきと痛む」「虫歯が大きく歯を抜かないといけないと言われた」
このようなことを言われたり、感じながら日々過ごすのはお辛いと思います。
このような状況においても、適切に歯の根の中を綺麗にすることにより抜かないで済むかもしれません。精密根管治療はご自身の歯を保存し、おいしく食事ができるようにするための治療です。

根管治療とは

根管治療は歯の根の管の治療です。虫歯が歯髄(しずい)と呼ばれる神経に到達することで歯に大きな穴が開き、ずきずきと何もしなくても痛みが出る状態になります。中には夜も眠れないほどの痛みを感じる方もいらっしゃるようです。
このような状況になってしまった場合、歯の中の神経を取り除く治療が必要になってきます。

また、歯根の先に膿がたまっている状態においても、歯の根の治療が必要になります。この時点では歯髄(しずい)は既に死んでいる(壊死)している状態で冷たいものでしみる等の症状はみられなくなってきますが、神経が死んでしまうことにより感染が起こり、強い痛みが出ることが特徴です。歯ぐきが腫れてしまったり、噛むと痛いなどの症状が出てくることが多いです。
この場合、歯の中の感染物(汚れ)を除去する必要があります。汚れを取り除くことにより、腫れや痛みは改善してきます。

人によって異なる根管の数や形

根の管の数は人により違います。同じ歯であっても根の管の数が3本の人もいれば、4本ある人もいる・・・。これを見落とすことにより、汚れが完全に取り除くこと出来ず、再発してしまうことがあります。

通常の根管治療

根の管の治療(根管治療)は非常に難易度の高い治療です。通常の治療では肉眼で、細い管の中を手探りで治療することになります。しかも口の中は光が届きにくく暗いため、正確な治療が困難な場合が多くなります。

当院の治療法

  • マイクロスコープ
  • マイクロスコープ

当院ではマイクロスコープを使用した精密根管治療に力を入れております。

神経の管は非常に細く複雑に入り組んでいます。それを従来の根管治療では口の中という暗く狭い空間で、肉眼で手探りで行うことになります。そのため全ての根管を見つけ出すことができない場合があったり、汚れの取り残し、本来削ってはいけないところを削り、穴を開けてしまう(パーフォレーション)ことがあります。

マイクロスコープを使用することにより肉眼の20倍以上に拡大することで、勘に頼って手探りで行っていた治療を、確実に奇麗にすることができます。
また、当院では画像を撮影し、患者様にお見せすることでどのような状況になっているのかについてもきちんと説明することができます。
長く治療に通っているが、なかなか治らずに抜歯と診断された歯に関しても、マイクロスコープを使用することにより抜かずに済む可能性が高くなります。

また、ラバーダムという器具を使用することにより、治療する部位の無菌化を図ることができ、より成功率を高めることができます。
唾液の中には細菌が多く存在します。そのため、治療中に唾液が根管に入ってしまうといくら奇麗にしようとしてもまた中を汚してしまうことになります。
ラバーダムを使用することにより清潔な状態で治療をすることが非常に重要となります。

  • 根管治療
  • 根管治療

マイクロスコープを使用することで出血しているところや、炎症を起こしているところを確認しピンポイントで治療を行うことができます。

当院では精密根管治療を行うために以下の設備を導入しています。

  • 01歯科用CT
    CTを使用することで、レントゲンよりもより多くの情報を確認することができ、より精度の高い診査、診断を行うことができます。
  • 02ラバーダム防湿
    ゴムでできたシートを歯に被せることで、治療中の歯に汚れが入らないように配慮して治療することができます。
  • 03マイクロスコープ(実体顕微鏡)
    マイクロスコープを使用することにより、肉眼では見えない根管や、汚れを正確に把握することが可能です。
  • 04ニッケルチタンファイル
    (Ni-Tiファイル)
    ニッケルチタンファイルは従来使用されているステンレススチールファイルよりもしなやかであり、曲がっている根管でも先端まで掃除することができます。
  • 05MTAセメント
    MTAセメントは非常に封鎖性もよく、生体親和性に優れており、細菌により溶かされてしまった骨の再生を促すといわれています。
    そのため再発防止が期待できます。

根管治療について よくある質問

神経を取る必要があると言われたのですが、必ず取らなければいけないのでしょうか
神経を取らなくて良い場合もあります。しかし、虫歯の大きさや歯の痛みの程度により異なってきますので、ご相談ください。
どんな歯でも、根管治療は必要なのでしょうか
基本的に神経に虫歯が到達しているものやレントゲンで根の先に影ができているものが治療対象となりますので、全ての歯に根管治療が必要な訳ではありません。
根管治療をする際に必要な麻酔は、通常の麻酔と異なるのでしょうか
麻酔に関しては通常の歯科治療(虫歯治療、抜歯など)と同じになります。しかしながら全身疾患の状態やアレルギーの関係により成分の異なる麻酔薬を使用する場合がありますので気になる方はご相談ください。
根管治療はどのくらいの時間がかかりますか
通常であれば3回程度で終わりますが、根の状態や痛みの程度によって長引く場合があります。
根管治療後の歯は、虫歯にならないのでしょうか
根管治療を終えた歯も定期的な検診や日々の清掃を怠ると虫歯になります。神経を取り終えているため、再度虫歯になってもしみるなどの痛みが無いので根の中が膿んでしまうことがあります。
根管治療をした歯の寿命はどのくらいですか
根管治療をした歯は神経を取る前の歯に比べて寿命が短くなってしまいます。
患者様の咬み合わせや歯ブラシの仕方などで大きく変わるので一概には言えませんが、30年くらい経っても大丈夫な患者様もいらっしゃいます。
根管治療は保険適応でしょうか
従来の治療に関しては保険適応可能です。しかし、マイクロスコープなどの精密機器を使用する場合は保険適応が出来ないことが多いです。